血管疾患

閉塞性動脈硬化症(末梢動脈疾患)

手や足の血管が動脈硬化になることで狭窄や閉塞を起こす疾患です。早期は冷えといった軽い症状が現れる程度ですが、進行すると歩行障害が起こるようになり、壊死や皮膚の潰瘍を引き起こすようになります。歩行障害になると、少し歩いただけで足が痛くなり、休みをいれないと歩けなくなる間欠性跛行(かんけつせいはこう)が現れます。ただし間欠性跛行は腰部脊柱管狭窄症でも起こる症状ですので、原因となる疾患を見極める必要があります。

急性動脈閉塞症

動脈が閉塞して急性の循環障害を起こしてしまう状態です。激しい痛みを生じ、治療が遅れると、命を落としてしまうほど危険な疾患です。早期に治療を行わないと、最悪の場合、足を切断しなければならなくなります。また、血液が流れだした際に毒性物質ができ、それが全身を巡り障害を起こすケースもあります。血栓溶解療法で治療を行います。ただしその場合も、容態が落ち着いてから人工血管によるバイパス手術が必要になる可能性があります。必要に応じて連携する医療機関をご紹介します。

バージャー病

昔はビュルガー病とも呼ばれた病気で、腕や足の主幹動脈に閉塞性の血管炎を起こす病気です。遺伝性の要素と何らかの生活因子の関与が考えられていますが原因は不明です。受動喫煙を含む喫煙歴があり、50歳未満の比較的若年で生活習慣病を合併していないことが診断基準に入ります。受動喫煙も含めた禁煙、保温、運動療法と内服を中心に治療を行いますが、バイパス術や交感神経節切除術を行うこともあります。

下肢静脈瘤

下肢は心臓から遠く、重力の影響を大きく受けます。下肢静脈は重力に逆らって血液を心臓へ送り戻さなければならないため、静脈内の弁で逆流を抑えています。下肢静脈瘤とは、この弁が機能不全を起こして慢性的な逆流が生じてしまうことで、静脈瘤ができる疾患です。血管が皮膚から浮き出て見えますが、痛みやだるさ、浮腫みなどを自覚することもあります。

リンパ浮腫

リンパが上手く血液中に戻らなくなり、細胞と細胞の間にリンパが溜まってしまう疾患です。他に原因が分からない「原発性」のものと、ケガや、がんの手術など他の原因によって発症した「続発性」のものがあります。発症すると、腕や足に腫れ・むくみが現れるようになります。超音波検査やCT検査などで他の疾患ではないことを確かめた上で、リンパシンチグラフィー、ICG蛍光リンパ管造影、リンパ管造影などの検査を行います。検査の内容に応じては、連携する医療機関をご紹介します。

大動脈瘤

大動脈とは心臓から送り出された血液が通る、人体で一番太い動脈のことです。大動脈瘤とは、大動脈がコブ状に病的にふくらむ疾患です。発生した箇所によって「胸部大動脈瘤」「腹部大動脈瘤」などと名前が変わります。主な原因は動脈硬化生活習慣病睡眠時無呼吸症候群や外傷、炎症などです。瘤の形は嚢状瘤と紡錘状瘤があり、嚢状瘤の方が破裂の危険性は高いです。動脈瘤が破裂した場合、短い時間時間で大出血を来すため救命はとても困難です。そのため、早期発見やCT検査で定期的なこぶのサイズのチェックが重要となります。動脈瘤を事前に発見でき、適切な時期に手術を受ければ、成功率はとても高いです。最近では大血管に対するカテーテル手術が積極的に行われており、比較的負担の少ない治療が可能です。

大動脈解離

大動脈は内膜と中膜、外膜の3層構造をしています。大動脈解離とは、中膜が裂けて、血管壁の中に血液が流れ込んでしまう疾患です。動脈瘤と同様、動脈硬化生活習慣病睡眠時無呼吸症候群や外傷、炎症などが原因となります。何の予兆もなく急に激しい胸痛、背部痛を起こし症状が改善することなく持続します。解離を起こすと血管壁が薄くなり、血行障害が起こります。血管壁が薄くなると、大動脈が破裂しやすくなり、特に上行大動脈に解離が及ぶと48時間以内の死亡率が30〜50%ととても高くなるため破裂するリスクも高くなります。解離による血行障害では、その先にある臓器へ必要な血液が送れなくなるため、臓器障害を起こし、時に腹痛や意識障害、運動障害などを認めることもあります。慢性期に解離した部分が大動脈瘤に至るケースもあるため、適切な治療を受けて急性期を抜け出した場合でも、経過観察を続けていく必要があります。

診療時間表

内科 日・祝
8:30~12:00 /
15:30~18:00 / / /

休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
内科:月曜、火曜、水曜の午前は2診体制となります。

耳鼻科 日・祝
8:30~12:00 / / / / / /
15:30~18:00 / / / / / / /

耳鼻科:第2、4木曜
※耳鼻科、認知症外来は日程が変更となる可能性があります。初診の方は受診前に電話でご確認下さい。

認知症外来 日・祝
8:30~12:00 / / / / / /
15:30~18:00 / / / / / / /

認知症外来:第2、4土曜
※耳鼻科、認知症外来は日程が変更となる可能性があります。初診の方は受診前に電話でご確認下さい。

皮膚科 日・祝
8:30~12:00 / / / / / /
15:30~18:00 / / / / / /

皮膚科:毎週金曜

担当医師

DR.BRIDGE|クリニックホームページ制作クリニックホームページ制作
TOPへ